
4月のワークショップ in 心斎橋教室2025
「ついに大阪万博2025が始まりますね。行く予定にしてますので、行かれた方は情報下さい!! 4月に開催されるワークショップは、…」
機械縫製では表現できない温かみと強度を追求するために、一針一針想いを込めて手縫いで仕上げています。丁寧に選び抜かれた糸と針を使い、革の特性を見極めながら適切な力加減で縫い進めていく過程は時間と労力を要しますが、お客様の人生のパートナーとなる一品を提供するために、大阪で心を込めてお作りしています。
「ついに大阪万博2025が始まりますね。行く予定にしてますので、行かれた方は情報下さい!! 4月に開催されるワークショップは、…」
「花粉の時期になりました。この時期だけは花粉の無い国に行きたいです。 3月に開催されるワークショップは、リクエストされた作…」
「恥ずかしながら、節分の日が変わることを初めて知りました。 2月に開催されるワークショップは、新作とリクエストされた作品と…」
「2025年、久しぶりに引いたおみくじが大吉でした。良い予感しかありません。 1月に開催されるワークショップは、新作とリクエス…」
「一気に寒くなったせいで、もう冬服を着ていい時期なのか判断できず、まだ秋物を引きずっています。12月に開催されるワークショ…」
「11月に開催されるワークショップは、リクエストの多い作品や、ずっと再登場していない作品を4つの中から選んで予約して頂けます…」
「 台風10号も去って少し安心しましたね。 まだ暑さもしばらくは続きますが、朝晩の気温や雲など少しづつ秋…」
「 オリンピックが盛り上がってますねー。 代表の選手達には元気をもらってます!最後まで悔いのないように頑…」
修理が必要な箇所だけに絞って修繕できる手縫いは、修理やメンテナンスの際にも大きな利点となります。手縫いの技術を身につけることで革製品への理解が深めていただけるよう、レザークラフト教室も大阪で開講しています。